鹿児島市 谷山にある、やさしくて丁寧な歯医者さん 歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

厚生労働省認定
か強診取得歯科医院

よくある質問

よくある質問

日ごろ患者さまから寄せられるよくあるご質問とその回答を掲載しています。
下記の「よくあるご質問」で解決しない場合は、お問合せフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
お問合せページ

お母さんの疑問Q & A

Q1癒合歯が生えてきていますが問題ありませんか?
癒合歯とは、乳歯の下の前歯によく見られる、隣同士の歯と歯がくっついて1本の歯のようになったものを言います。
癒合歯の発現率には人種差があり,日本人における乳歯の癒合歯の発生率は3~4%と,欧米の1%以下に比べ高率であるといわれています。
癒合歯自体には問題はありませんが、今後生えてくる永久歯が無い場合があります。
その結果、将来歯の数が不足し、歯並びやかみ合わせに影響がでる可能性があります。

また、次のような場合があります。
・次に生えてくる永久歯が正常の永久歯に比べて小さいことがあります。
・正常の場合は生え変わりの時期になると乳歯の根っこが徐々に吸収され、永久歯が生えてきますが、癒合歯の場合、なかなか根っこが吸収されずに永久歯の生え変わりが自然に行なわれないこともあります。
・癒合している歯と歯の境目が溝になっている為、歯垢がその溝に溜まりやすくブラッシングがしにくくなります。そのため溝がむし歯になってしまう可能性が高くなります。

まとめると癒合歯の特徴としては 癒合歯そのものに問題はありませんが以下の点で今後問題が起こってくる可能性があります。

 ①永久歯の本数が少ない可能性がある
 ②歯が並びにくい可能性がある
 ③生え変わりがスムーズにいかない可能性がある
 ④歯の溝が深くむし歯になりやすい


必要があればレントゲンで確認をして経過を見ていきます。
Q2歯が生えてくるのが遅いのですが大丈夫でしょうか?(1才のお子様)
乳歯は生後6~10ヵ月くらいで下の前歯が生えてきて遅くとも1才頃には生えてくることが多いです。乳歯は3歳頃に生えそろうケースが多いです。お子さんの成長スピードによって個人差がありますので、もう少し経過をみてもよいと思われます。

なかなか、生えてこないようなでしたらかかりつけの歯科医に相談されることをお勧めします。
Q3乳歯が抜けてから永久歯が生えてこないのですが、大丈夫でしょうか?(6才のお子様)
乳歯が抜けてから永久歯が生えるまでには、約3ヶ月かかると言われています。個人差があるため、多少遅くても問題ありませんが、半年経っても永久歯が生えてこないような場合は、ご相談ください。歯の生え変わるタイミングや順番には個人差がありますが、左側はほとんど乳歯なのに右側はすべて永久歯に生え変わっているような左右差が著しい場合は、早めにご相談ください。このような極端な差が出ているときは治療が必要なことがあります。また、上の前歯の場合、過剰歯が埋もれていることによりなかなか生えてこない場合があります。
Q4下の歯を前に出したり顎をガクガクさせていますが問題ありませんか?
1~2歳までは奥歯がなく噛み合わせが安定しないためガクガク顎が安定しない状態です。3才頃に乳歯が生えそろい、かみ合わせが安定しますので、それまで経過をみても問題ないと思われます。
Q5夜、歯軋りをしています。歯が擦り減ったりしないでしょうか?(2才のお子様)
子供の歯軋りは歯が生えそろうにつれて噛み合わせを調整するために必要なものと言われています。また、歯軋りによって多少の擦り減りは起こりますが永久歯に生え変わるのであまり心配されなくても大丈夫です。
Q6歯が部分的に白くなっています、なぜおこるのでしょうか(3才のお子様)
原因としては2つ考えられます。

 ①磨き残しによって歯の表面が溶かされたことによるもの
 ②エナメル質形成不全など歯が生える前から起こっているもの

どちらも共通して白濁(白くなっている部分)は脆く進行すると歯に穴が空いてしまうので磨き残しを作らないこと、定期的にフッ化物歯面塗布をして歯を強くすることが重要です。
Q7歯並びががたがたしています。(2才のお子様)
乳歯の歯並びは少しスペースのある状態が理想とされています。乳歯より永久歯のほうが大きいので歯の並ぶスペースがある方がよいためです。

ただ成長とともに顎も大きくなり歯の重なりがとれたりスペースが出てくる場合もあります。定期的に診察に来ていただき、必要があれば矯正の相談をお勧めする場合もあります。

矯正治療Q & A

Q1矯正治療はだれでもできますか?
基本的に子供から高齢の方まで、どなたでも矯正治療可能です。大人になってから矯正治療を始める方はたくさんいらっしゃいますので、ご安心ください。
歯と歯周組織がしっかりしていれば年齢に上限はありませんので、まずはご相談ください。
Q2何歳頃に、相談したらよいでしょうか?
症状によって、治療開始時期が違いますので、気づいた時点で、なるべく早くご相談されることをおすすめします。
Q3治療費用はいくら位ですか?
治療期間と同じように、症状によってかかる費用は違います。矯正は口蓋裂など特殊なものを除き保険が適用されません。治療計画の説明の時、納得のいくまでおたずね下さい。
Q4どのくらいの間隔で通院するのですか?
口の中に装置が入った場合、だいたい月に1回程度です。状態によっては2~3か月に1回になる場合もあります。
Q5矯正治療をはじめるには、どのような事を するのですか?
歯型や顔や顎のレントゲン写真をとり、総合的に診断し、説明を行います。
Q6歯ならびを治すために、歯を抜くことが ありますか?
健康な歯は最大限抜かないで済むならば抜かずに治療します。しかし全ての歯がはえることができない場合や、口元のバランス、後戻りなどを考えて歯を抜くこともあります。抜いた所の隙間が残ることはありません。矯正治療では歯並び全体のメリットを考えて歯を抜くかどうかを決めます。
Q7口の中に装置を入れると、痛くありませんか?
痛みを感じない方もいますが、一般に3~4日は、歯の浮いたような痛みがあります。約1~2週間で痛みがとれます。
Q8口の中に装置を入れた時、食事は今まで通り で良いのでしょうか?
かたい物やねばつく物(ガムやキャラメルなど)は、装置をこわしやすいので、さけるようにして下さい。
Q9歯みがきは、今まで通りできますか?
歯みがきをして、装置がこわれることはありません。汚れがつきやすいので、教わった方法で、今まで以上に丁寧にみがきましょう。
Q10矯正治療中、むし歯ができたら どうなりますか?
今まできちんと歯みがきができていた方は、むし歯になりませんでした。もし、むし歯ができてしまうと、装置をはずして虫歯の治療をしなければいけない場合がありますので、教わった方法で正しく丁寧にみがきましょう。
Q11なぜ歯ならびが悪くなるのですか?
遺伝的なものもありますが、乳歯が抜けたあと、その隙間を確保しておく処置をしていなかったり、指しゃぶりをしていると、歯ならびを悪くします。また、食生活の変化により、顎が十分に発育しないので、歯ならびを悪くする傾向にあるといわれています。
Q12矯正治療中に結婚式があります。いったん 装置を外すことはできますか?
問題ありません。一時的に外し、イベント終了後に再度装着します。 治療期間が多少延びる可能性もあります。

ホワイトニング Q & A

Q1ホワイトニングはだれでもできますか?
次の禁忌症に当てはまらなければ、どなたでも可能です。
・妊娠中、授乳中の女性の方
・18歳未満の方
・無カタラーゼ症(過酸化水素を分解できない体質)の方
・重症の歯周病の方
・広範囲にわたるクラック(ひび割れ)のある歯
・重度の知覚過敏症(冷たいもの、熱いものがしみる)のある方
Q2どのくらいの時間トレーをはめるのですか?
1日2時間2週間装着することで個人差はありますが、明るさが上がり白くなります。
Q3痛みはありますか?
一時的な知覚過敏(冷たいものが歯にしみる症状)が出ることがあります。
歯には細かい亀裂が入っていることがあり、この場合、知覚過敏が出やすい傾向があります。個人差が大きく、全ての方に起こるわけではありません。知覚過敏専用の歯磨剤などで十分コントロールすることができます。
Q4ホワイトニングの効果はどのくらい持続 しますか?
一般的に、1年くらいは効果が持続します。漂白効果がどのくらい続くかは、飲食、喫煙、歯磨きの仕方などによって個人差があります。また、定期的に歯科医院でクリーニングなどのメンテナンスを受けることで、白さをキープできる期間を長くすることが可能です。
Q5後戻りがあった場合、初回と同じ時間と 費用がかかるのですか?
後戻りが目立ってきた場合は、タッチアップ(再度のホワイトニング)をお勧めします。ホームホワイトニングの場合、保管していたマウスピースを使用して数日間ホワイトニングをするだけで、白さを取り戻すことができます。薬剤が残って入ればそれを使用できますので、特に費用はかかりません。薬剤がなければ2本で5,400円で販売しております。
Q6詰め物や被せ物は白くなりますか?
人工物は白くすることは出来ません。ホワイトニング終了後に色が目立つ場合は、詰め物や被せ物をやりかえる必要があります。
Q7どのくらい白くなりますか?
おおよその予測は可能ですが、個人差が大きいので、「ここまで白くなります」と、お約束はできません。歯の質、年齢、生活習慣などでホワイトニングの効果に違いがあるためです。どのくらいの白さを目指すかはスタッフに相談してください。
Q8虫歯がありますが、できますか?
あまり大きくない虫歯であれば、虫歯の部分に仮の詰め物をして行うことが出来ま すので大丈夫です。ホワイトニングを行った後に、その色に合わせて被せ物や詰め物をしたほうが自然になります。ただし、痛みなどがある場合は、虫歯の治療をある程度進めてからのホワイトニングをおすすめします。

訪問歯科診療に関するQ & A

Q1往診ではどのような治療ができますか?
口腔ケア、入れ歯の調整と作成、むし歯の治療、歯周病の治療などが可能です。
何でもお気軽にご相談下さい。
Q2往診は健康保険が適応されますか?
お手持ちの健康保険にて保険診療を行うことができます。保険証をご用意下さい。
Q3往診の際、患者様側で準備するものは ありますか?
準備するものは特にございませんが、ある時には前もってご連絡いたします。
Q41度の往診にかかる時間はどれくらいですか?
診療はご自宅に訪問させて頂き準備など含めて、大体40分から60分程度です。
Q5往診のための交通費はかかりますか?
患者さまに交通費や出張費などを負担していただくことはございません。
Q6どこまで往診に来てくれるの?
当院クリニックより半径16㎞以内の範囲を対象とさせていただいております。

妊婦さんからの疑問・質問にお答えします

Q1歯の治療はできますか?
治療の時期は安定期(5~8ヶ月)が最適 です。
しかし、妊娠初期や後期でも、応急処置など、出来ることはたくさんあります。
受診時には妊娠中であることを必ずつげ妊娠中の歯の状態を記録するページがありますので母子手帳をご持参ください
Q2妊娠中のむし歯治療で使う麻酔は大丈夫なの?
歯の治療に使う麻酔は通常局所麻酔なので通常は問題ありません。
赤ちゃんへの影響はありませんので、心配要りません。
痛みを我慢して治療を受けられると、ストレスになり逆に体への影響が心配です。
麻酔を上手く使って、治療をしていきましょう。
ただし麻酔に対してアレルギー体質の人はあらかじめスタッフにお伝えください。
Q3妊娠中のレントゲン撮影は大丈夫なの?
歯のレントゲン撮影は腹部から離れており、局所的に歯だけを撮影するものなので赤ちゃんに影響はありません。
谷山ファミリー歯科クリニックでは従来の被ばく量の5分の1デジタルレントゲンを使用し、撮影時は防護エプロン着用していただきますので大丈夫です。
Q4お薬はのんでもいいの?
妊娠中、授乳中のお薬の服用は慎重になさってください。
谷山ファミリー歯科クリニックではあまりお薬を処方しない方針にしていますが、どうしても必要な場合は抗生物質、消炎鎮痛剤を処方する場合があります。

歯周病Q&A

Q1歯周病って誰でもなるの?
歯周病は誰にでもなる可能性はあります。

ギネスブックでも世界一罹患率の高い病気として認定されていますし、成人の7割から8割は歯周病だと言われております。しかし、必ずかかるわけではありません。歯周病の原因となるプラークを歯磨きで取り除き、定期的な歯科検診を受けることにより、防ぐことができます。
Q2歯石のお掃除って本当に意味があるの?
意味があります。歯石とはプラークが固まったもので、プラークは細菌の塊です。歯石は歯ブラシでとれることがないので、歯科医院でとってもらう方が良いです。歯周病の原因と言われているプラークの塊を残しておいてもよいことはありません。
Q3歯石のお掃除が痛い時と、痛くない時がある。どうして?
歯石の量や歯周ポケットの深さ、またついている部位(前歯なのか奥歯なのか)によっても、痛みは違ってきます。
Q4喫煙って本当に歯周病に影響するの?
喫煙は歯周病に影響します。煙草に含まれる化学物質により、歯肉からの出血が抑えらえ、また歯肉が硬くなること
により、症状に気づきにくくなります。また、白血球の働きを妨げるので、歯周病の治りが悪くなります。
Q5歯石を自分で取りたい。取れますか?
歯の表面の見えている歯石は工夫次第でとれるかもしれませんが、歯周ポケットの中にある歯石をとるのは難しいと思われます。歯石を除去するだけでなく、歯の表面を滑らかにすることも重要です。歯の表面を滑沢にするのは、歯科医師、歯科衛生士でないと難しいです。
Q6歯周病の治療をしてもらったら、出血や腫れは治まりました。
でも歯ぐきが下がったように思います。 それはなぜですか?
歯周病の治療をすることで、炎症がおさまり、歯茎が引き締まったことにより、そのように見えているのだと思います。
Q7歯周病の菌は、全身とも関わりがあるのですか?
あります。最近の研究では、歯周病菌が心臓の弁や肝臓、関節など至る所で発見されています。全身疾患と歯周病の関連性が指摘されており、なかでも糖尿病と歯周病との関連は深く、糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因のひとつです。口腔内に歯周病を引き起こしている細菌が多くなると、血液や呼吸器内に入り込み、心筋梗塞・動脈硬化症・肺炎・早産などを引き起こしやすくなります。
Q8若いころは歯周病なんて言われたことがなかったのに、急に歯周病になった。 なぜですか?
歯周病というのは、様々な要因からなっております。一番の原因はプラークと言われていますが、ストレスや歯ぎしり、喫煙など、様々な要因が重なり、進行していくことがあります。
Q9歯周病は遺伝しますか?
一般的に歯周病は遺伝しませが、特殊なものとして、若年性歯周炎があります。この病気は永久歯萠出後に、急速に歯周病が進行するもので、遺伝的な要因が関与していると言われています。近年、遺伝子解析技術が進歩してきており、歯周病になりやすい、遺伝的形質について、科学的解明されつつあります。
敷地内に駐車場完備。お車での来院もOKです。
谷山ファミリー歯科クリニック 受付
車いす完備
バウンサーあります。
クッションも使用できます。
小さなお子様用にチャイルドシートやいすを常設
小児歯科
丁寧な説明を心がけています。
丁寧な説明を心がけています。
デジタルX線レントゲン
盲導犬・介助犬・聴導犬の同伴ができます。
キッズスペース

PAGE
TOP